こんにちは!こんぽたです!
恋人関係ってうまくいかないことのほうが多くて、時には喧嘩が多くなってしまったりしますよね、、、
そんな時に見てほしいのが今日の内容です。世の中では、「恋人とうまくいってない時は初心に戻れ!」みたいな情報が出回っていますが、当記事では取り扱いません。今からお伝えすることは非常に酷なことかもしれません。しかしながらこういう考えも持っておいたほうがいいよねっていう話です。
早速、本題に入ります!本日もどうぞお付き合いください。
相手にとって自分は、、、
かけがいのない人なのでしょうか?本当に自分じゃないとだめですか?相手じゃないとだめですか?どう聞かれると「大半の人が自分じゃないと!!」と答えると思います。そうじゃないとなんで恋人なの?となっちゃいますからね。ですがどうでしょう、歩み寄っても理解してくれない、一時は仲直りできてもまた数か月後には喧嘩している、こんな関係は果たして望ましいのでしょうか?
答えははっきり言ってNOです。
なぜなら人はそれらを体験し続けると妥協に陥ってしまうからです。それはこの先あったであろう出会いや経験を自らの手で塞いでしまっているほかありません。
いま一度見つめ直してみるいいきっかけではないでしょうか、、?
いろいろな経験をしたいけど、、
「彼女にお金と時間を使ってしまって、、、」こうなるくらいならいないほうがましです。
私の中で見解はあって、お金と時間を使おうと心から思えない=それはこの先も同じ感情でいることが多いです。なぜならお金と時間は、人生最大の資本でありそれらがあれば何でもできるからです。それらを使いたくないということは、そこまでの価値がないと言っているようなものだからです。プレゼントしたいけど今月もピンチだ、、の次にでも頑張ろうならいいですが、落ち込んでしまうようなら最初からあげないほうがいいです。
この先も続けれるのかな、、
将来が不安になることはあると思います。どんな状態でもです。ですが頻繁に不安になりすぎていたり、相手に対する不信感で1日中考え込んでしまうようなら別れてしまったほうが身のためです。理由はシンプルで、相手はそんな簡単に変化しないからです。
人というのは、感情で動く生き物なので、話し合いとかの理屈で動くものではないんですね。「私の彼氏は彼女は話し合って直してくれたもん!」という方多いと思います。ですが、それはただ相手の方ができるキャパシティーはあったがしていなかっただけにすぎません。かつ、できない人は話し合ったことが続きません。
人が変化できるのは、人と人がふれあい物理的な何かで感情が刺激されるほかないのです。
最後に、
ここまで読んでくださりありがとうございます。上記で書いた内容はごく一部で、これがすべてというものではありません。ですが、第三者から見ると少なからずこうなっているんだよ、ということをお伝えしたかったというのがこの記事を作成した意図です。
ここまで書いていてあまりよろしくはないのですが、皆さんの中にはこれを読んで、なお「私はまだ関係を続ける!」という方はいらっしゃると思います。それはそれで良いことだと思います。しんどくても関係を継続することで幸せがあるかもしれないですし、未来のことはだれにもわかりません、、
もしよければ、皆様の恋愛事情や質問などフォームに送ってくださるとそちらを踏まえて記事を書かせていただくことも可能なので是非、ご利用ください。では、
今日も1日お疲れさまでした!明日が皆様にとって良い1日になりますように!

コメント