あなたの適職を見つけるために必要なこととは

人間関係

こんにちは!こんぽたです!皆さん今の本業、副業、何でもいいです。自分に合っている仕事を行っていますか?この問いに対して、即答できる人はこの記事読まなくてよいかもしれません。しかし即答できないのであれば、あなた自身にこの問いをしてみてください。あなたの今している仕事は、「自由」がありますか?また、「達成感」はありますか?ピンとこない方、

今回「科学的な適職」という本を参考に、適職について一緒に学んでいきましょう。

科学的な適職【ビジネス書グランプリ2021 自己啓発部門 受賞! 】 | 鈴木 祐 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで鈴木 祐の科学的な適職【ビジネス書グランプリ2021 自己啓発部門 受賞! 】。アマゾンならポイント還元本が多数。鈴木 祐作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また科学的な適職【ビジネス書グランプリ2021 自己啓発部...

この本の書かれている内容を分割すると、職業選択の際起こしやすいミスや、仕事においての幸福感はどこから来るのか、最悪な職場に共通する事象とは何かなどが、詳しく書かれてます。この本を全部読んでいただくと、自分のするべき職業が見つかりやすくなります。今回は、その中から抜粋してお伝えしたいと思います。

下記で紹介するものに関しては前提条件、満足度が高い職場=自分の適職という観点でお話をしています。ご了承ください。

スポンサーリンク

本書を読むメリット

この本に書かれている適職とは、つまり自分のキャリアが向上することはもちろん、何が要因になっているのか具体的に教えてくれ、また自分だけの適職選択ができるようになる。普遍的かつ具体的な説明があるので、イメージしやすく読みやすい書籍となっています。

自由がある仕事とは

自由がある仕事と聞くと皆さんどういった仕事を思い浮かべますか? 楽な仕事?それとも融通が利きやすい仕事?答えはノーです。ここでいう自由とは、「自分に裁量権がある」ということです。つまり、自分で仕事が選べる、自分のやりたいタイミングで進めれるなどコントロールできる状態のことです。あなたの上司や、業務内容を決めてくれる方に当たります。

その立場に行くことこそが、「自由」を手に入れたということになります。

また自由に仕事ができるようになると、メンタルケアが同時にできるようになるので、仕事を続けやすくなるとこの本では記載されています。

達成感がなぜ大切なのか

仕事においての達成感は、いわば「小さなゴール」になります。小さなゴールを積み重ねていくことにより、達成感が体感できやすくなり、自信がつき成果が目に合わられて出てくる好循環が生まれます。しかしながらほとんどの企業はそのことを重要視しておらず、本書を引用しますが、

現代で「小さな達成感」を意識している企業は少数派で、現場マネージャーの裁量に頼りっきりなケースが多いからです。 先のハーバード研究によれば、およそ95%のマネージャーが「従業員のやる気を高めるには給与を与えて褒めるのがベストだ」と答えたとのこと。

科学的な適職 p112 

このことからわかるように達成感を意図的に体感できる仕組みを作っている企業は少ないことが分かります。ならどこに注目したらいいかというと、指導や達成感がすぐ得れるかどうかに注目してみてください。

具体例では、料理人が目の前のお客さんに料理を提供し喜んでもらえる。(目の前で喜んでくれている→小さな達成感があるといえる)

逆に後方で隔離されていると、お客さんの反応が分からない、料理の質もどうなのかわかりずらい(指導がすぐではない)

ぜひ、あなたが今している仕事に置き換えて考えてみてください!

最後に

最後まで読んでくださってありがとうございます。「科学的な適職」は最初にも記載したとおり、具体的かつ応用が利きやすい書籍になっています。今、仕事について悩んでいる方、将来に不安がある方はぜひ手に取ってほしいものになっています。

本書の最初に「好きを仕事にしてはいけない」であったりだとか一番びっくりしたのが「適性に合った仕事を求めてはいけない」ですね。ドユコト!?ってなりましたからね(笑)この本で適職探せって言ってんじゃないの!?いやほんと内容読んでびっくりしたんで、皆さんにも是非読んでほしいですね!

科学的な適職【ビジネス書グランプリ2021 自己啓発部門 受賞! 】 | 鈴木 祐 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで鈴木 祐の科学的な適職【ビジネス書グランプリ2021 自己啓発部門 受賞! 】。アマゾンならポイント還元本が多数。鈴木 祐作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また科学的な適職【ビジネス書グランプリ2021 自己啓発部...

この記事が少しでも面白いなと思った方!フォローとシェアよろしくお願いします!

質問箱用意してあるので、気軽に感想とか書いてほしい記事などあれば送っていただけると嬉しいです!

今日も一日お疲れさまでした!明日が皆様にとって良い一日になりますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました