モニターのホコリ、これで解決!!

周辺機器

こんにちは!こんぽたです!

今日は、先日買ってよかった「エレコム 除電ブラシ ほこりとり クリーニングブラシ 」を紹介したいと思います!モニターのホコリ取りで参っちゃっているそこのあなた!必見です、、!!

Amazon.co.jp

エレコムってどんな会社?

主にマウスパットなどのサプライ製品や、マウス、キーボードなどのIOデバイス製品の商品開発を行っている会社。近年では、新たなデバイス機器(スマホやタブレット)に対応するサプライ製品を製作しているそうです。

驚異的な価格設定ですが、安全安心の高品質であり、知らない人はいないほどの有名メーカーです。

おすすめ理由2選!!

除電ブラシという点

これ、非常にお勧めできる点になってます!理由は簡単で、ホコリを取る際に摩擦で静電気が起きるのが普通なんですが、、、なんとこの商品、除電ができるんですね。

除電って何ぞやと思った方、除電というのは静電気をなくすものと考えていただければ近い表現かなと思います!(厳密には、帯電物質に逆の帯電物質をぶつけ中和させることだそうです。)

この除電何がいいかというと、まずモニターに静電気がつかなくなるので、ホコリが付きにくくなります。つまり一度払ったホコリがモニターに付かず掃除の頻度がぐんと減ります!!

またブラシなので、強くこすらない限りモニター画面に傷がつくことも少なくなります。

容器がついてくる!!

なんとこの商品容器もついてくるんですね! 最高じゃないですか。いちいち置き場所どうしようって困らなくて済みますし、黒色なので、白デスク環境とかでない限りお部屋になじみます。あと、床に直置きせずに済むので、衛生面でも◎ですね!!

しかも大きさもそこまで大きくなく、31.5長さ x 9幅 cmなので、ちょっとした隙間にも置けちゃいます!!

ちょっとしたデメリット

ブラシって基本的にそうなんですけど、先端は棒がむき出しになってるんですよね、、、、、

私はそれに気づかず、モニターにコツンと当ててしまいまして、小さい傷がついちゃいました。

使用の際には、モニターの画面と平行になるように持って優しくなでるように使えば、傷もつかずに、ホコリはとれるかなと思います!!

最後に

今まで市販のブラシを使っていたんですが、容器がついているものは少なく、衛生的によろしくなかったりだとか、取っても取ってもまたモニターにホコリが付いちゃうので、そろ~っとホコリが舞わないように気を付けたりしてましたが、この商品使ってみるとそんな気遣い一切いらなくて、ストレスフリーになりました!私と同じようにモニターのホコリ掃除したいんだけど、イタチごっこだしなぁと思っているあなたに、お勧めしたい商品になっています!

気になればぜひ!買って使ってみてください!きっと満足できますよ!

Amazon.co.jp: エレコム 除電ブラシ ほこりとり クリーニングブラシ 強力 収納ケース付き ブラック AVD-TVBR03ASC : 文房具・オフィス用品
Amazon.co.jp: エレコム 除電ブラシ ほこりとり クリーニングブラシ 強力 収納ケース付き ブラック AVD-TVBR03ASC : 文房具・オフィス用品

今日も一日お疲れさまでした!明日が皆様にとって良い一日になりますように!

コメント

タイトルとURLをコピーしました