こんにちは。こんぽたです。
早い人は学生の時からこの感覚を持っていると思います。「やりがいが欲しい」
社会人になってから強く感じるようになった人も多いのではないでしょうか。
学生の時は、部活動や学校行事などが盛んにあり、何か目標と思えることが多くありました。
しかし、社会人になると話は別です。目標は自分で決めないといけなくなる。
なぜ、社会人がこぞって学生気分だとしんどいよ。と言う理由はは一部ここがあると思います。
まぁ、そんなものは大半の人が数か月かけて身に付けていくものなので、今回は割愛。
やりがいとは、価値をどこに見出すかで、種類が決まる。
種類といっても、二種類しかないんですが、、
- 一つ、仕事に重きを置く。
- 二つ、プライベートに重きを置く。
大まかに分けてこの二つです。あなたはどっちを目指しますか。
仕事に重きを置く
仕事に重きを置く=収入が上がりやすい ととらえてもらって構いません。
なぜなら、このタイプは起業、個人でやっていく方々を想像していただければわかると思うんですが、何よりお金が好きな人が多いんです。
お金はどうやったら多くもらえるのか、それを考え、行動し、結果を出す。そしてまたお金が得れる喜びを知り、また循環していく。
プライベートに重きを置く
一方、プライベートに重きを置く方は、サラリーなどをしていて、趣味のために、お金を稼ぐ。という方です。
趣味のために仕事をしている。といっても過言ではない人たちです。
こちらのふたつ、どちらが良い悪いではなく、あなたはどっちのほうに行きたいですか、という話です。
あなたはどうしたい
現状に不満があるのは、何が理由で不満を抱いているのですか?
お金がないから?そのお金は何に使うものなんですか?どうしてその金額が必要なのか、
きちんと自分に向き合ったうえで、趣味もあまりないのに、お金が欲しくて欲しくて仕方がない。
そういう人いると思います。贅沢をしたいためにお金が欲しいんじゃなくて、お金が欲しいからお金を生み出したいと考える人が。
やりがいとは、何かの目標を自分で決めることこそが真なりだと思っています。
あなたにその目標が早く見つけれるように願っています。
恋愛相談とかもしているので、もしよければ、DM送ってください。
コメント